SSブログ
UFOと宇宙人14 ブログトップ
前の3件 | -

もう一つの地球・1 [UFOと宇宙人14]

2015年7月23日。6年余りかけて、銀河系における15万もの星を観測してきた結果、NASAのケプラー宇宙望遠鏡はついに、地球によく似た惑星を発見した。その惑星は、地球から1400光年も離れた場所にある。ケプラー452B(よんごーにびー)、又は「第二の地球」と呼ばれる。

IMG_2228.jpg
(ケプラー452Bのイメージ)

地球よりも、6割ほど大きな星である。太陽よりやや大きな恒星を周回しており、生命を維持するのに適したハビタブル・ゾーン*に位置するのだ。この惑星になら、生命が存在するかもしれない。
*ゴルディロックス・ゾーンともいう

物理学者のロナルド・マレット氏が語る。
『恒星の近くにある惑星は熱すぎますし、遠く離れた惑星は寒すぎます。生命維持にちょうどいいエリアが、ハビタブル・ゾーンです。最近このゾーンで、地球型の惑星が見つかったと言うわけです。この惑星には、生命があふれている可能性があります』

アリゾナ州立大学の宇宙物理学者、ポール・デービス氏はこのように語る。
『問題は、地球のような惑星は絞り込むのが難しいことです。銀河系の中だけを見ても、地球に似た条件を持つ惑星は何十億と存在します。磁場や生命維持に適したいくつかの条件がそろっていること、そして液体の水があることです。今回のケプラー望遠鏡の発見が注目を集めたのは、太陽系外で生命を見つけるのに重要なポイントとなる液体の水の存在が明らかになったためです』

天文学者の予想によれば、銀河系に散らばる一千億もの恒星のうち、五つに一つは生命維持に適した地球型惑星を伴う可能性がある。又、NASAの予測によれば、2025年までに、地球外生命体の手がかりが見つかるかもしれないという。人類は宇宙で孤独な存在なのか、という問いの答えが見つかるかもしれない。

物理学者のマイケル・デニン氏は語る。
『地球外生命の発見に、期待が寄せられています。宇宙には、空っぽなスペースがたくさんあります。これだけ広い宇宙に、我々だけだなんてありえません!』

古代バビロニア人が金星に関する記録を残した頃から、人は地球以外の場所に生命があるのではと考えていた。そして、古代ギリシアの時代から、多くの哲学者や研究者たちは自分達以外の文明が存在する可能性を語り続けてきた。

1961年。電波天文学者のフランク・ドレイクは、銀河系に他の地球外知的生命体が存在する確率を、初めて数学的な方法で示した。フランク・ドレイクは、様々な条件を盛り込んだ方程式を作った。恒星や惑星の組み合わせがどれくらいあるかということを基に、知的生命の可能性をはじき出した。

IMG_2229.jpg
(フランク・ドレイクの方程式)

ドレイクの方程式によれば、この宇宙には無限の文明が存在しており、我々の地球でもその電波をキャッチできるはずだというのだ。では、なぜ人類は、まだ地球外生命と遭遇していないのだろうか。

IMG_2230.jpg
(知的生命体からの電波をキャッチする日は・・・)

プラズマ物理学者のジョン・ブランデンバーグ氏は、次のように語る。
『人類は、知的生命体の典型的な姿でしょう。それに宇宙は、人類よりずっと長い歴史があります。人類と同じように、他の知的生命体も居住空間を宇宙へ広げようとするはずです。宇宙は知的生命体であふれており、電波望遠鏡がその存在を拾えるはずですが・・・まだ見つかっていません』

電波望遠鏡はまだ地球外からのメッセージを受け取っていないが、その一方で、古代宇宙飛行士説の提唱者たちは、すでにコンタクトは始まっていると主張する。その証拠は、世界のあらゆる場所に隠されていると。

IMG_2231.jpg

ジョルジョ・ツォカロス氏が語る。
『地球外生命体はどこにいるのか、古代宇宙飛行士説を見れば、明らかです。我々の説によれば、地球外生命体の証は何千年も前から存在しています。それは、空からやって来た多くの神々がもたらす物語を通して語り継がれているのです。地球上のあらゆる大陸は、すでに地球外生命体の来訪を受けています』

『証拠は、至る所にあると思います。例えば、空の星座と同じように並べられた巨石がそうです。オハイオ州にあるサーペント・マウンドや、ギザの三大ピラミッドもそうです。宇宙船で降り立った者達が、人間と交流したという物語もあります。宇宙の至る所に生命体は存在しており、地球へもやってきています』
このように語るのは、作家のデビッド・チルドレス氏である。

IMG_2235.jpg
(VA243)

古代宇宙飛行士説の提唱者によれば、地球外生命体が、かつて地球を訪れていたことを示すもっとも古い証拠は、古代シュメールに伝わる円筒印章(筒形のハンコ)VA243だと言う。

作家のゼカリア・シッチンは、少なくとも4500年以上の歴史を持つこの円筒形の印章には、太陽系が描かれていると主張した。

IMG_2237.jpg

作家のジェイソン・マーテル氏が語る。
『この円筒印章には、太陽を中心に据えた非常に正確な太陽系が描かれています。でも、地球が太陽を周回していたことが判ったのは、ずっと後の時代です。つまり、太陽系の知識を持つ者が、人間にそれを伝えたとしか考えられません。地球外生命体です。世界中で、その傾向が見られます』

古代のあらゆる文化において、神が特定の星から地球に降り立ったという物語が存在する。マヤの人々は、プレアデス星の神と交流があった。ずっと離れた場所にいたアメリカ先住民も、また同様である。ドゴン族や古代エジプト人たちは、神々はシリウスの星から来たと信じていた。

作家のエーリッヒ・フォン・デニケン氏が語る。
『古代エジプトでは、オシリス神はオリオン座から来たとされていました。そして、オシリス神は、シリウスの星から来たイシスと結ばれます。こうした地球外生命体つまり神々は、空を見上げ、故郷の星を懐かしんだのです』

この宇宙には、私達以外の知的生命体が住む星があるのだろうか。現在、私達が宇宙を探索するように、彼等もまた、地球を訪れていたのだろうか。更なる証拠は、我々地球人による火星移住計画の中に隠れているかもしれない。(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スターウォ―ズの酒場のシーンのように、様々な姿をした宇宙人たちが目の前に現れたら、果たして地球人は仲良くできるだろうか。たいへん申し訳ないが、人間と似ていない姿をしていては、気味が悪くて私には相手と交流などできそうもない。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

もう一つの地球・2 [UFOと宇宙人14]

2013年春。火星移住計画マーズ・1(ワン)プロジェクトが、火星への移住希望者を募った。赤い惑星における人類最初の居住者となるべく、20万人の人々から応募があった。選ばれるのは、わずか24名。行けば、地球に戻ることはできない。

プラズマ物理学者のジョン・ブランデンバーグ氏が語る。
『マーズ・1プロジェクトは、世界中の航空宇宙業者の支援を受けた大掛かりな計画です。宇宙ステーションでの経験や技術を、最大限に活用しようというものです。そして、同じ居住ユニットを、火星に設置するわけです』

IMG_2238.jpg
(NASAディープ・スペース・ハビタット)

科学者達は、現行の居住ユニットの利用を検討している。NASAのディープ・スペース・ハビタットが、その一つだ。このユニットは、人間が到着する前に遠隔操作によって準備を進めることが出来る。また、火星居住者に水と酸素を供給し、大気放射が人間に与えるダメージを極限まで抑えることが出来る。だが、この様に高度な技術を駆使したとしても、人が火星で長期間暮らすことは難しい。

IMG_2239.jpg
(火星居住区のイメージ)

物理学者で天文学者のマイケル・デニン氏が語る。
『我々は、(宇宙ステーションでの滞在中に)こうした設備内で生存環境を作る実験を行ってきましたが、長期におよぶ居住は非常に困難であることが判っています。火星に移住して長期的に住むなら、テラ・フォーミングの方が良いと思います』

テラ・フォーミングは惑星地球化計画とも呼ばれ、惑星を人間が居住可能な環境へと作り変えることを指す。科学者達は現在、火星全体をテラ・フォーミングする様々な方法について、研究を進めているのだ。

IMG_2240.jpg
前出のマイケル・デニン氏が語る。
『火星をテラ・フォーミングしようとした場合、太陽放射から身を守る厚い大気をどう作るかが、カギとなります。そうすれば、気温が上がり、酸素が保たれ、植物が育つようになります。では、厚い大気を作るにはどうするか。一つは、火星の南極と北極に閉じ込められたガスを解放するのです』

アリゾナ州立大学、理論物理学者のポール・デービス氏は、次のように述べている。
『惑星の地球化計画というのは、時間のかかるプロセスです。火星をもっと地球のようにテラ・フォーミングする場合、例えば厚い大気を作り出すことができる微生物を利用する方法があります。適切に手を加えれば、惑星は住みやすく改造できます。火星は、それに適した場所なのです。火星はかつて、地球のような場所でした。その状態に戻せばいいのです』

地球の大昔の大気は、今の火星の大気ととてもよく似ている。地球は水蒸気と窒素と二酸化炭素で覆われていたが、今の火星も同じである。人類が火星で暮らすための大気を作ろうとするように、遥か昔、地球外生命体も地球に同じことをしたのではないか。

作家のマイケル・バラ氏がそのような説を支持している。
『地球がテラ・フォーミングされた可能性は、十分にあります。地球は、今ある美しく青い惑星へと育つため、各成長段階において、常に必要なモノを与えられてきたように思えるのです。酸素が必要な時は生態系にバクテリアが放たれて、二酸化炭素とメタンガスを吸収し、酸素を生み出しました』

私達は、火星に大気やそのほかにも必要なモノを作ろうとしている。地球外生命体も、地球に同じことをしたのだろうか。かつて酸素を持たなかった地球は、いかにして緑豊かな惑星へと成長したのだろうか。科学者達は、地球が今の姿になるまでのプロセスを長年研究してきた。

前出のポール・デービス氏が語る。
『地球上の生命は、ここで始まったのかどうか、常に議論されてきました。生命が無い状態から生命が生まれるまでの変化について、誰もが納得する説はありません。生命の誕生については、謎のままです。ただ酸素をもたらしたのはバクテリアだということは解かっています』

IMG_2241.jpg
(クレルクスドルプの球体)

地球に酸素をもたらしたのは、バクテリアの存在だと言える。だが、そのバクテリアがどこから来たのかについては諸説ある。古代宇宙飛行士説の提唱者が注目するのは、「クレルクスドルプの球体」と呼ばれる溝が掘られた金属のボールである。南アフリカの鉱床で発見された神秘的なこれらの球体は、なんと30億年も前のモノだという。

IMG_2242.jpg

前出のマイケル・バラ氏が語る。
『これらの球体は自然の産物だという人もいますが、自然界のものにしてはあまりに人工的にみえます。古い石に分散して埋まっていたので、地球上に撒かれたようにも思えます。金属質に見えますから、この中にバクテリアを植え込み、地球の生態系にばら撒いてバクテリアを繁殖させ、環境を変えたと考えることができます。この方法は、私達人類が火星でやろうとしている方法とまったく同じなのです』

地球人が火星のテラ・フォーミングを計画しているように、地球外の何者かが地球に生命を繁殖させたのだろうか。もしそうならば、私達の祖先は銀河系の別の星からやって来たということだろうか。その答えは、案外すぐ近くにあるかもしれない。私達自身の身体の中に・・・。(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
火星の北極と南極には、大量の二酸化炭素が氷に閉じ込められているという。シュワちゃん主演のSF映画「トータル・リコール」では、シュワちゃん演じるクエイドが火星の北極の氷を溶かし、二酸化炭素と水を大気中に解放することで、赤い火星が青い空の星に生まれ変わるのだ。テラ・フォーミングするとは、このようなイメージのことである。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

もう一つの地球・3 [UFOと宇宙人14]

IMG_2243.jpg
(キシュの粘土板)

イラク、ウハイミル。古代シュメールのキシュという都市があったこの場所で、考古学者たちが世界最古の文書を発掘した。「キシュの粘土板」は紀元前3500年のモノであるとされ、シュメールのくさび形文字やエジプトの象形文字より100年程前の時代だという。

頭で考えたことを文字で表現する能力の発達は、ヒトとそのほかの動物を分かつ最初の転機であったとされる。それから5000年をかけて人類は電気を手に入れ、原子を分割し、コンピュータを作り、そして月へと到達した。短期間でここまで飛躍的な発展を遂げた生き物は、他に例を見ない。

生物学者のキルステン・フィッシャー女史は語る。
『ヒトの進化は他の動物よりもかなり速く、最初の人類から現在までわずか数百万年です。人類はなぜ、現在のように高度な技術を持つまでに進化したのか。その理由や経緯というのは、非常に興味深い問題だと思います。地球上で他に例を見ない進化と言えます。知的な生物は他にもいますが、人間のような技術を持つ種はいません。私達人間がジャングルに戻った場合、その多くはそこで長く生存するのは難しいでしょう。人間は知能が役に立たない状況に置かれると、多様な環境に適応して生きていくことが出来ないのです』

生物学者によれば、人間はその高い知能だけでなく、生理学的な面においても、他の動物と大きく異なるという。

前出のフィッシャー女史が語る。
『人間は、特殊な生き物です。例えば馬は、生後すぐに歩き回り、自分のことができるようになります。でも、生まれたての人間は違います。ヒトは、まだ未熟な段階で生まれてきてしまうのです』

アリゾナ州立大学の宇宙生物学者ポール・デービス氏が語る。
『人間には高い知能が備わっていますが、一方で、とてももろい面もあります。二足歩行になったおかげで前足が自由になり、道具を使うことができるようになりました。でも、その代償として、背骨に問題を抱えるようになったのです。腰痛は他の霊長類には見られない現象ですが、現代人にはとてもよくある症状なのです』

2013年。生態学者のエリス・シルバーは著書の中で、人間は地球で生まれたわけではないと主張した。だからこそ人間は、生態的にこの地球に適応できないのだという。

作家のマイケル・バラ氏が語る。
『エリス・シルバーは、人間は地球では無く、別の天体で進化したのではないかという仮説を立てたのです。それは、とても大胆で、かつ興味深い内容を提起しています。例えば、ヒトは長時間太陽に当たると、様々なダメージを受けます。なぜ人間は、太陽にこれ程弱いのでしょうか。それは、もともと太陽以外の恒星の元にいたからだと言うのです。また、ヒトのDNAには、地球上の他の生物には見られない遺伝子が、223個もあります。つまり、人間だけが特殊なのです』

宇宙飛行士が地球を離れると、彼等の生態リズムは地球上にいた時の24時間から、わずかに変化することが明らかになっている。宇宙での人間の生態リズムは、火星の1日の周期と同じ長さなのだ。

人間の生態や行動のパターンは、この地球上の他の生物とは明らかに異なる。このためシルバーは、人間は地球外で生まれ、のちに地球に連れて来られ繁殖したのだという説を打ち立てたわけである。

IMG_2244.jpg
      宇宙人+ネアンデルタール人=
IMG_2245.jpg
         ヒト・・・?

『人間は他の天体系から、いわば移殖されてきたという訳です。そして、もともと地球にいたネアンデルタール人と出会い、異種交配したのかもしれません。人間は、ネアンデルタール人と宇宙人とのミックスだという考え方です』
こう話すのは、作家のデビッド・チルドレス氏である。

シルバーによる「人間の生理学的観察」は、人間が交配種であることを示唆している。ヒトの起源は、本当に地球外の天体系なのだろうか。古代宇宙飛行士説はこの仮説を支持しており、様々な宗教の物語からもそれは明らかだという。

モルモン教会の指導者に、ブリガム・ヤングという人物がいる。彼は聖書のアダムは地球では無く別の星で生まれ、のちにこの地球に連れて来られたと主張している。ユダヤ神秘主義の文書「ゾハール」にも、同じように書かれている。

IMG_2246.jpg
《アダムの創造》神が、最初の人類たるアダムに生命を吹き込む場面を表現している

アダムには、両親がいたと言われている。しかし、神は、アダムをもといた場所から引き離してしまった。それが、異次元なのか別世界なのかは解からない。だが、人間は半分が肉体であり、半分はもっと偉大な「何か」なのであるという。

ジョルジョ・ツォカロス氏は、次の様に述べる。
『古代宇宙飛行士説によれば、私達は神に似せて創られました。その物語は、世界中の伝説に登場しています。アメリカ先住民の物語には、地球全体に種が蒔かれたのだと、ハッキリ記されています』

『昔からアメリカでは、人間は地球で生まれたのではないと考えられていました。例えば、アメリカ先住民族のホピ族は、人間の祖先はオリオン座から降り立ったスターピープルだと、信じています』

作家のローガン・ホークス氏がこう語る様に、人類はこの地球で生まれたわけではないのだろうか。だからこそ、ヒトは常にもう一つの地球を求めているのかもしれない。その答えは、世界各地に伝わる、永遠に失われた楽園の物語に隠されている。
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アダムが描かれた絵画(アダムの創造)をよく見ると、彼の腹部にはヘソが描かれている。ヘソがあることは、胎児であった証拠だと言える。神が創った最初の人間なら、ヘソは必要無いはずだ。アダムに両親がいたという話は、まんざらウソでは無いかもしれぬ。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ
前の3件 | - UFOと宇宙人14 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。