SSブログ
UFOと宇宙人27 ブログトップ
前の3件 | -

巨人の島国・1 [UFOと宇宙人27]

イタリアのサルデーニャ島。イタリアの西に位置する地中海のこの島は、今日富裕層や有名人たちの遊び場としてよく知られている。だが二千年前、この島は古代世界でも極めて謎めいた文明の故郷だったと、

作家のヒュー・ニューマンは次のように語る。
『サルデーニャ島には、無数の遺跡やピラミッドのようなものまで存在するのです。ヨーロッパでは、珍しいことです。この巨石の文明は、数千年前のものに違いありません。でも、考古学の分野では見落とされがちな場所です』

『サルデーニャ島は、極めて神秘的な「ヌラーゲ文明」と呼ばれる文明の発祥の地として、知られています。この島には、数えきれないほどたくさんの巨石建造物が存在するのです。島の至る所に、ヌラーゲという巨石の塔が点在しています。だいぶ古い時代に建てられたもののようです。巨人の墓のような建造物も、確認されています』
こう語るのは、古代の巨人に関する研究者のティモシー・アルベリーノ氏である。

「巨人」・・・サルデーニャ島には我々とは異なる種族をその起源とする者達が、暮らしていたのだろうか。そうだとしたら、彼らはどこから来たのか?そして、どこへ去って行ったのだろうか?

そんな興味深い問いの答えを探るため、古代宇宙飛行士説の提唱者ジョルジョ・ツォカロス氏は、2018年5月にサルデーニャ島を訪れた。ジョルジョ氏はこの旅で、オーク島のトレジャーハンターのマーティ・ラギーナ氏と会うことを決めていた。ラギーナ氏は何度もこの島を訪れており、その謎を解明したいと言う。

ラギーナ氏は言う。
『四年前にここを訪れた時に、ヌラーゲの巨石や遺跡について知りました。イタリア人は誰もその文明のことを知らないので、驚きました。地元の人達の話を聞く限り、どうやら巨人が住んでいたという伝説があるみたいです。どう思いますか?』

ジョルジョ氏が語る。
『とても興味深い話ですね。数年前にマルタ島という所を訪れていたんですが、そこには巨人文明があったと言われています。それに古代宇宙飛行士説では、神が地球に降り立って地球の美しい女性と結ばれた時、巨人が生まれたと言われているんです。だから、巨人の物語や伝説には、とても興味をそそられます』

IMG_3615.jpg
(国立考古学博物館内で展示物を見るふたり)

調査を始めるにあたり、二人はカリアリにある国立考古学博物館を訪れた。ここには、サルデーニャで最も古い不思議な古物が展示されているという。

IMG_3624.jpg
IMG_3627.jpg
(展示物;モンテ・プラマの巨人)

国立考古学博物館でヌラーゲの石像を初めて見たジョルジョ氏(G)とラギーナ氏(L)が感想を述べる。
G;『これは、風変りですね。ヘルメットみたいに見える、目も大きい』
L;『人間にそっくりですが、目が明らかに違いますよね。(目の大きさの)バランスが
  悪い』

この博物館には、「モンテ・プラマの巨人」と呼ばれる大きな石像が数多く集められている。最初に発見されたのは1974年。地元の人が、地面から突き出した石の彫刻を偶然掘り出した。直後に考古学者たちがその場所を調査し、五千以上の石の欠片などを発掘。主流の歴史家たちは、ヌラーゲの人々による彫刻だと判断した。ヌラーゲとは、紀元前1800年頃からサルデーニャ島で暮らしたとされる人々のことだ。しかし、二千年が経った西暦200年頃、彼らは何故か消滅してしまったという。

さらにこれらの石像が謎めいているのは、その風変りな顔立ちだ。人間の姿に似ているものの、どことなくロボットのようにもみえないだろうか。

歴史学者のジェイソン・オセクイダ氏が語る。
『モンテ・プラマの巨人は、いずれも身長2.3~2.4メートルです。戦士や格闘家など、様々なタイプがあります。最も注目すべきは、そのサイズですね。石像はまさに、ヌラーゲの人々のありのままの姿をかたどったものだと、考えられています』

前出のアルベリーノ氏が語る。
『不思議なのは、モンテ・プラマの巨人は1970年代に発見されたのに、2000年近くになるまで公に展示されなかったことです。この島にあったとされる考古学的な流れとは、まったく異なるものだったからではないでしょうか。この島ではもっと不思議な何かが起こっていたのではないか、という推測が働いたからです』

作家のアンドリュー・コリンズは語る。
『とても奇妙な石像です。確かに実際に巨人だったのではないか、という印象を受けるのです。それから、石像に彫られた目ですね。人間のものとは違っていて、何か別世界からやって来た者を連想させるところがあります』

博物館をあとにした二人は、地元のレストランで考古学ガイドのマリア・パオラ・ロイ女史(M)と落ち合った。彼女が、サルデーニャ島の伝説を教えてくれると言う。この後は、三人の会話である。

IMG_3636.jpg
(C-3POに似た巨人像の顔)
IMG_3631.jpg
(古代シュメール遺跡から出土した像)

M;『博物館は?』
L;『行きました』
M;『それで、博物館に展示されていたものについて、どう思いました?』
G;『正直、半年程前までは、ここにある石像について何の知識もありませんでした。
  そして、初めて巨人の石像を見て思ったのは、まず映画スターウォーズのC-3POによく
  似ているということです。それだけでは無くて、古代シュメールやバビロニア時代の
  遺跡からも、こうした丸い目の像が見つかっています』
M;『もともとヌラーゲ文明について調べていた考古学者たちは、ヌラーゲの人々はメソポ
  タミアから来た者だと想定していました。つまり、アヌンナキです』

IMG_3632.jpg
(アヌンナキ)

アヌンナキとは、古代シュメール神話に登場する巨人で、古代バビロニアの寺院などに描かれてきた。

前出のコリンズ氏が語る。
『サルデーニャの言語は、メソポタミアの様々な言語とよく似ており、何らかのつながりがあるとされています。シュメール人は、おそらくサルデーニャを訪れたのでしょう。アヌンナキの古い伝統や天と地の神に関する物語も、持ち込まれました。それらは、天界の人物だと考えられました』

IMG_3634.jpg
(アヌンナキは巨人だったのか?)

作家のジェイソン・マーテル氏が語る。
『興味深い点は、アヌンナキによる彫刻では、彼らが他のシュメール人たちに取り囲まれる様にして描かれていることです。アヌンナキは、常に他の人々より大きく描かれています。サルデーニャ島の巨人の石像は、アヌンナキをかたどった物かもしれません』

G;『それで次の質問はですね、ここサルデーニャ島にも、巨人にまつわる伝説や物語が
  あります?』
M;『もちろん』
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
バスケットボールの試合で2メートルを超える人を見ると、大きいなぁと思う。そんな人達が闊歩していれば、現代人から見ればまさに巨人だ。

注)サルディーニャと発音するが、サルデーニャという表記で統一する。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

巨人の島国・2 [UFOと宇宙人27]

地中海のサルデーニャ島を訪れ、古代宇宙飛行士の存在を裏付ける証拠を探しているのは、ジョルジョ・ツォカロス氏(G)とオーク島のトレジャーハンターのマーティ・ラギーナ氏(L)だ。二人は、地元の考古学ガイドのマリア・パオラ・ロイ女史(M)とレストランで落ち合い、話を聞いた。

以下は、彼らの鼎談(ていだん;三人が向かい合って話をすること)である。
M;『巨大と聞いて思い浮かべるのは、巨人の墓だとか巨人の像、巨石を積み上げて作る
  サイクロプス式の建造物ですね』
L;『伝説の巨人キュクロプスが、そうした物を造ったと・・・』
G;『一般には、そう言われています』
M;『キュクロプスとは、当然ホメロスのオデュッセイアに出てくる伝説の巨人のこと
  ですよね』
G;『そうです』
L;『そうです』
*ラテン語名キュクロプス(キュクロープスとも言う)を英語読みしたものがサイクロプス

紀元前8世紀にホメロスによって書かれたギリシャの叙事詩オデュッセイアでは、英雄オデュッセイアがある島に暮らすポリュフェモスという巨人と出会う。目が一つしかない伝説の巨人である。伝説によると、ポリュフェモスは海の神であるポセイドンの息子であるため、神聖なる血を引いていたのだという。

IMG_3638.jpg
(伝説の巨人族キュクロプスのポリュフェモス)

歴史学者のジェイソン・オセクイダ氏が語る。
『叙事詩によれば、キュクロプスは伝説の巨人です。主人公オデュッセイアと戦う行(くだり)が、有名ですね。巨大なキュクロプスは人間と似ていましたが、目が一つしかないことで知られています。ギリシャ人の多くは、島にある塔が巨人によって造られたと信じています』

IMG_3639.jpg
(ギリシャにある巨石建造物の一つ)

資料館館長のジョナサン・ヤング氏が語る。
『ギリシャの古い建造物の中には、とてつもなく巨大なモノがあります。モルタルを使わず、これほど大きな石を所定の場所に収めることが出来たのは、キュクロプスだから出来たのだろうと考えられているんです』

鼎談のつづき。
G;『不思議なのは、その物語の発端です。もともと何があって、巨人の物語が生まれたの
  だと思いますか?』
L;『問題はそこですね』
G;『そう。それが究極の問いですよ』

鼎談はここで終わる。翌日、二人はシッディという人里離れた町にやって来た。サドムエソルクと呼ばれる場所を訪れるためだ。巨人の墓との異名を持つ。サルデーニャ島には、これに似た建造物が800以上もあると言う。ふたりを案内するのは、考古学ガイドのイヴァナ・マル女史(I)だ。

IMG_3641.jpg
サドムエソルクを目の前にして、三人が話をしている。
L;『ここにある石は、君が話していた通り巨大ですね』
G;『そうでしょう。それぞれの石の重さが、少なくとも4トンから6トンはありますね』
I;『4トンから12トンです』
G;『興味深いのは、最も大きい石が一番上に置かれていることです。ふつうは大きな石の
  上に小さな石を積み重ねていくものですが、ここにある構造というのは、テコの原理
  でしか実現できません!この建造物についてどう思います?』

IMG_3640.jpg
(サドムエソルク)

L;『見事だと思います。大勢の人が強い意志を持って、長時間かけないと完成出来ないで
  しょう』
G;『何て呼ばれているんですか?』
I;『巨人の墓です。サドムエソルクという名前が付いています。サドムは家、ソルクは
  鬼という意味です』
G;『それで巨人の墓なのですね。この中から、骨などは見つかっているのですか?』
I;『他の墓では見つかっているのですが、ここでは見つかっていません』
 
サドムエソルクでは骨が見つからなかったものの、サルデーニャ島の800を超える墓の多くでは、古代人の遺骨のようなものが見つかっている。

前出の歴史学者オセクイダ氏が語る。
『これまでにかなりの人骨が発見されています。800程ある墓から、およそ100の頭蓋骨が見つかったでしょうか。(骨が)見つからなかった墓は、使われなかったか骨が盗まれたかですね』

IMG_3643.jpg
(サルデーニャ島にある巨人の墓と言われる巨石建造物の一つ)

古代の巨人に関する研究者ティモシー・アルベリーノ氏が語る。
『世界の考古学者たちは、サルデーニャ島の墓が巨人の為に造られたとは思えないと主張しています。巨人のために造られたにしては小さすぎるというのが、その理由です。私は実際にそこへ行って、サイズを測って来ました。比較的小さな墓でも、2.7~3.7メートル程の巨人が収まると思います。問題は、埋葬の仕方なんです。巨人たちは遺体を土の中に埋めて、その上に巨石を積み上げて墓を造っていたのです』

IMG_3644.jpg
(これも巨人の墓の一つ)

作家のヒュー・ニューマンは次のように話す。
『サルデーニャ島の至る所に巨人の墓があるため、巨人にまつわる伝説は数多く存在します。ある地域では、1953年に2.4メートルを超える巨大なガイコツが見つかったそうです。墓の中には、副葬品や青銅の装飾品なども一緒に見つかりました。これは、サルデーニャ島に本当に巨人がいたという証拠です』

古代宇宙飛行士説提唱者のジョルジョ氏は、ここで疑問を投げかけた。
『巨人の墓という話が実に興味深いのは、これが世界で唯一のものでは無いからです。近くのマルタ島にも、巨人にまつわる物語があります。ギリシャに伝わるキュクロプスの伝説も、巨人の物語です。南アメリカのティアワナコ遺跡もまた、巨人の手によるものだと言われています。つまり、世界中に巨人の物語があると言うことです。だとすると、かつてこの地球のあちこちに、巨人たちが暮らしていたのでしょうか?それは、同じ種の巨人だったのでしょうか?』

それを聞いていた考古学ガイドのイヴァナ・マル女史がその疑問に同意し、巨人の墓を目の前にしたラギーナ氏は、待ちきれなくなって催促するようにふたりを促した。

L;『それじゃ、早く中を見てみましょう!』

三人は、巨人の墓「サドムエソルク」に向かって進んで行く。

ジョルジョ氏が、当時を思い出しながら語る。
『あの島にあんなに素晴らしい遺跡が眠っているなんて、夢にも思いませんでした。巨石建造物や巨人の墓は、これまでに私が遭遇して来たものの中でも、極めて謎めいたテーマです』

巨人の墓「サドムエソルク」の中へ入った三人は、感動していた。
G;『ワーォ!』
L;『見事ですね!』
I;『どうですか?スゴイ技術でしょう!(天井付近の石を指して)あの石を見てください。
  大きい物が一番上にあります。あれは、この中で最も重たい石です!重量は、12トン
  以上あるはずです』
G;『スゴイ!この下の部分は、おそらく祭壇のような場所ではないでしょうか』
I;『神へのお供え物をしたり、何かの儀式に使われた可能性が高いですね』

前出のアルベリーノ氏が、巨人研究者の立場から述べる。
『一部の墓は、ヌラーゲの人々が「フカの儀式」と呼ぶものに使われていたという説があります。巨石建造物は、巨人の遺体の上を覆うような形で作られていました。そして、フカの儀式の最中、若い人達が墓の中へ這って入ります。彼らは、そこで一晩を過ごします。その目的は、若者たちを育てるためだと言います。彼らは、その墓に埋められた死者(つまり巨人)から力や勇気などを授かるために、そうした儀式を行ったのではないかと考えられています』

考古学ガイドのイヴァナ・マル女史が、作りについて話しはじめた。
I;『ずいぶん、形にこだわっていると思いませんか?』
G;『確かに、よく計算されていますね』
L;『我々の共通した見解は、とても意思の強い人間がこの墓を造ったということですね』

何世紀も前に、巨人たちははたして本当にサルデーニャを訪れていたのだろうか?それが事実なら、彼らは地球の者なのか?それとも宇宙からやって来たのか?
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「巨人の墓」と言われる巨石建造物は、人間が入る穴の大きさを考えると相当大きいと思われる。この大きさの石を立てたり積み上げたりするには、重機が無いこの時代に一体何を使えばいいのだろうか?実物をこの目で見てみたい!
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

巨人の島国・3 [UFOと宇宙人27]

IMG_3646.jpg
(代表的なメンヒル;フランスのカルナック列石)

西ヨーロッパの各地には、メンヒルと呼ばれる直立した石が一万以上点在している。中には先史時代のものもあるとされるメンヒルだが、その目的はいまだ謎に包まれている。サルデーニャ島にも、こうしたメンヒルが数多く存在する。古代宇宙飛行士説を唱えるジョルジョ・ツォカロス氏(G)は、メンヒルこそ島の歴史を探る糸口となるのではないかと睨んでいる。このため、彼はマーティ・ラギーナ氏(L)と共に、ラーコニのメンヒル博物館に勤める考古学ガイドのイヴァナ・マル女史(I)を訪ねた。

IMG_3647.jpg
(同じような絵が彫られたメンヒルが並ぶ)

I;『ヤリのような形と不思議な円が描かれているでしょう。何を意味するか、分かります
  か?』
L;『解かりませんね、円もヤリの形も。教えてください、これは何を表したものなのです
  か?』

IMG_3648.jpg
(この不思議な絵が意味するものは?)

I;『落ちて行く人です。他の次元へと落ちて行く姿。それがどんな世界なのかは解かりま
  せんが、明らかに人が一つのポイントから別のポイントへと移動しています』
L;『どんな意味があるにせよ、彼らにとって重要だったんですね。重い石ですし、時間が
  かかる作業です。浮き彫りというのも、難しい技術だ。ジョルジョ、何を意味すると
  思いますか?』

G;『もしかして・・・よく見ると、左右に羽のような物がありますよね。つまり、天使の
  ようなものを意味しているんじゃないでしょうか。私に言わせると、これは、何者かが
  空から訪れたことを示しています。聖書で「見張りの者」と呼ばれている人達ですよ』

【この時、ジョルジョの意見を聞いたイヴァナ・マル女史はうなずいた。つまり、イエスと
 いうことだ】

見張りの者・・・つまり、旧約聖書では堕天使として描かれている者たちのことだ。旧約聖書のダニエル書やその外典・エノク書によると、見張りの者達は地球に降り立ち、人間を監視するため、神により使わされたと言われている。だが、彼らは神に逆らい、人間の女性と結ばれて子をもうけ、ネフィリムと呼ばれる巨人を創りだしたのだ。

宗教指導者のアリエル・バー・ツァドック氏は語る。
『彼らは、古くは「強大な者」と呼ばれ、大きな体をしていました。そして、地球に混乱と破壊をもたらしたのです。そのため神は、大洪水を起こすことを決断しました。もちろん、聖書ではノアとその家族だけが大洪水を生き抜いた人間だとしていますが、他にも様々な場所で、大勢の者が生き延びたと言われています』

作家のジェイソン・マーテル氏が語る。
『ネフィリムは、遺伝的に異なる血を持ち合わせた者ということになります。つまり、地球外生命体の血を引いているのです。その物語では大洪水が起こりますが、地球外生命体が古きを消し去り、新しい文明を築こうとしたとも考えられます。だとすると、サルデーニャ島はネフィリム達の避難場所だったのでしょうか』

見張りの者とネフィリムの関係についての解説が長くなったが、ここでメンヒル博物館に戻って、ジョルジョ氏の解説を聞いてみる。

IMG_3650.jpg
G;『私が興味をそそられるのは、メンヒルに描かれた下の部分です。多くの主流考古学者
  たちは、これを何らかの武器、あるいはナイフのようなものと考えています。それも
  一理ありますが、上部の円形と一緒に描かれたところを見ると、こうは考えられないで
  しょうか。これを彫った人は、見たことの無い技術を誤って捉えてしまった。だが実際
  には、何らかの飛行物体だったのではないかと』

サルデーニャ島のメンヒルに描かれた図は、天から遣わされた天使ではなく、地球外からの来訪者なのだろうか?他の惑星から宇宙船に乗ってやって来て、巨人という種を植え付けたのだろうか?

この説を裏付けるための物理的証拠を得るべく、ふたりは再び巨人たちの島・サルデーニャ島を訪れることにした。今回は地上からではなく、かつての宇宙からの来訪者と同じように、上空から島のイメージをつかもうというのだ。どんな発見があるのだろうか。

IMG_3651.jpg
IMG_3652.jpg
(モンテ・ダッコディ)

ヘリコプターで上空を飛んで行く。しばらく飛ぶと、階段状ピラミッド「モンテ・ダッコディ」が見えてきた。モンテ・ダッコディは、紀元前四千年頃に造られた。しかし、何の為に造られたのかは、解かっていない。

IMG_3653.jpg
(左;モンテ・ダッコディ 右;ジッグラト)

L;『他で見たことのある建造物と似ている点はありますか?』
G;『ありますよ。明らかに、階段状ピラミッドです。メソポタミアにあるジッグラトと
  いう塔に、よく似ています。しかし、どうして、こことメソポタミアにあるピラミッド
  がこんなに似ているのか、それが不思議です。もっと似ているピラミッドもあります。
  カナリア諸島の中にあるテネリフェ島にあるもの(グイマーのピラミッド)です』

考古学者によると、モンテ・ダッコディの本来の建造物は、紀元前二千八百年頃の土と石の層で完全に埋まっていたそうだ。そして、土台となる部分の構造には、火にさらされた形跡があるという。古代宇宙飛行士説では、このピラミッドが、かつて地球外生命体にとって特別な役割を果していたのではないかと考える。

IMG_3654.jpg
(宇宙船発着場の想像図)

前出のマーテル氏が語る。
『遥か昔、ここは宇宙船が発着するための基地だったとも考えられるのではないでしょうか。上の平たい部分は、大きな宇宙船が着陸するのにちょうどいいでしょう?脇の斜面は、荷卸しなどに使えます。ジッグラトは、古代の宇宙船発着台だったとも考えられるわけです』

ヘリコプターでモンテ・ダッコディの上空を旋回しながら、ジョルジョ氏がラギーナ氏に語りかける。

G;『古代の人々は、遥か昔にこの階段状ピラミッドに似たものを見て、感銘を受けたのか
  もしれません。そして、自分達でもそれに似せたものを作ってみようと考え、石という
  素材で作ることにしたのではないでしょうか』
L;『その考え方は、面白いですね』

サルデーニャ島の巨石建造物は、地球外からの来訪者のために、何千年も前に造られたものなのだろうか?それとも、もっと近い過去に、宇宙船やその活動を目撃した人々が、自分達なりの解釈を基に建築したものなのだろうか?その答えを見つけるため、ジョルジョ・ツォカロス氏はもう一つの古代建造物を訪れることにした。驚くほど正確に造られた天体観測のための石造物である。
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
世界各地に同じような形の遺跡が点在しているということは、それらは同じ民族が作ったとみるのがふつうである。もちろん、それを見た別の民族が、自分達の土地に帰ってからマネして作った可能性もあるが、その場所というのが地球の真裏ほど離れているケースが多い。大陸間を移動する手段が舟をこぐことしかなかった古代では、移動すること自体が困難だったはずなのだが。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ
前の3件 | - UFOと宇宙人27 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。