SSブログ
UFOと宇宙人5 ブログトップ
前の3件 | -

異星人の再来・1 [UFOと宇宙人5]

仮に明日地球外生物が地球上に現れたら、どうなるだろうか。果たして、平和と繁栄の幕開けとなるのだろうか。それとも、宇宙戦争を引き起こすのか。

人類が孤独でないことが分かった時、この惑星のすべてが変わると言う者がいる。政治や宗教の在り方自体が、根本から覆されかねないと言う者がいる。誰もが異星人に出会いたいと思っているが、まずは小さな一歩を踏み出すことである。

我々の祖先は星の動きを図形に表し、星座として親しむ。そして、天体の動きを元に暦を作って、時を刻んだ。星は又、無数の神話や伝説を生んできた。そうした中には、別世界からの来訪者を物語るものも多い。さらに、宇宙には全く別の文明が存在するという主張もある。

作家のマイケル・クレモ氏も、そう主張するひとりである。
『例を挙げると、インドで見つかったサンスクリット語の記述には、この宇宙における他の太陽系、他の惑星、さらに他の次元には、我々人類に似た生命体が40万以上も存在すると、記されています・・・』

その生命体は、どこにいるのだろうか。古代宇宙飛行士説のとおり、地球を訪れ去って行ったのか。もしそうなら、また地球に戻るのだろうか。

今、世界中の科学者たちは待つことを止め、地球外知的生命体を探すために行動を起こし始めている。新しい技術により、我々の祖先が何千年も前に信じていた物語が、現実となるのだろうか。
IMG_1214.jpg
1960年。天体物理学者のフランク・ドレイクは、ウエストバージニアに奇妙な望遠鏡を建設した。この望遠鏡は、第二次世界大戦で過剰生産されたレーダー装置を基に作られた。電波アンテナを搭載していた電波望遠鏡である。

簡単な計算で、電波望遠鏡は何万光年も離れた星と星との間で電波を送受信できることが解ったため、ドレイクは電波望遠鏡を近くの星に向け、宇宙からのメッセージを受信しようとしたのである。当時としては、奇抜な発想であった。ドレイクはメッセージを受信できなかったが、このことが電波天文学の先駆けとなった。姿が見えなくても、声なら聞こえるかもしれないということだ。

1961年。F・ドレイクと天文学者、物理学者、生物学者のグループは、SETI(セティ)と呼ばれる地球外知的生命体の探査計画を発足させた。巨大な電波望遠鏡を宇宙へ向け、耳を傾けるのがこの計画の目的である。ドレイクは、知的生命体が存在する確率を方程式で示した。

IMG_1215.jpg
マサチューセッツ工科大学教授のサラ・シーガー女史が解説する。
『ドレイクの方程式には、複数の因数が使われています。恒星の周りに惑星のある確率、その惑星が居住可能である確率、その環境に水がある確率、その中で知的生命体が進化する確率、そして存在しうる文明の寿命も重要です。私達が解るのは人類の寿命だけですが、それすらも今はまだ、明らかになってはいません』

この方程式によれば、銀河系には1億以上の文明が存在する。

作家でUFO研究家のビル・バーンズ氏は次の様に述べる。
『SETIの想定によれば、宇宙を移動できるだけの文明を築いた知的生命体ならば、電子を発明し、指紋を残すはずです。指紋とはつまり、反復信号のことです。反復信号は、仲間内でコミュニケーションを取るための信号です』

つまり、電波望遠鏡を使って異星人の反復信号が捕らえられるはずだ、と言うのである。1977年8月15日。SETI計画の望遠鏡は、いて座の方角から来る断続的な信号をキャッチした。それは72秒間続いたあと、音信を絶った。SETI計画では、これを地球外生命体からの通信だと断定したが、その後何度探査を繰り返しても、より大きな望遠鏡を使っても、再び信号を受信することは無かった。

SETIが定めるガイドラインによれば、地球外生命体からの信号が明らかに認められた場合、関係当局に通知するまでは、すべてが極秘情報となる。その後、信号の発信元にコンタクトするかどうかは、政府の判断次第である。

そして、コンタクトの結果は、伏せられることもあり得る。異星人からのメッセージに含まれる情報が、人類の社会を大きく揺さぶる可能性があるからだ。そのことが我々の未来に何をもたらすかは、極めて重大な問題なのである。
IMG_1217.jpg
今もなおSETIは、世界最大級の巨大な電波望遠鏡で地球周辺の星を探査し、人工的な信号を追い続けている。
IMG_1218.jpg
数年のうちにSETIの新しい*アレン・テレスコープ・アレイがフル稼働するようになれば、百万を超える星の調査が可能になる。現時点で探査が済んでいるのは、例えていえば、広大な海の中のコップ一杯程度に過ぎない。

宇宙の彼方からの信号を待ち続けるSETIに対し、NASAは地球外生命体と直接コンタクトを図ろうとした。宇宙探査機にメッセージを託すのである。ここで問題になるのは、我々が実際にコミュニケーションを取れるほどの近い場所で、進化を遂げた生物と出会えるかということである。

IMG_1221.jpg

1972年。NASAはパイオニア宇宙探査機に、初めて小さな金属板を取りつけることに合意した。人類が作った物体が、初めて太陽系を離れるミッションである。当時、NASAはコーネル大学のカール・セーガン博士にメッセージの作製を依頼した。
IMG_1222.jpg
カール・セーガン博士は有能な科学者であり、地球外生命体の探査に最も意欲的な天文学者であった。セーガン博士とSETI創立者のドレイク氏は、縦15センチ、横23センチほどの金で覆われたアルミ板に、人類と地球を表す記号を盛り込んだ。
IMG_1223.jpg
IMG_1224.jpg
裸の男性と女性の絵、太陽系を表す図形とパイオニア号の予定される飛行軌道も記された。さらに、宇宙船の出発地点が解明できるように、太陽を取り巻く14のパルサー(規則的にパルス状の電波やX線を放射する天体のこと)の図も描かれた。

ここで難しいのは、我々の位置を伝えたくても、相手がどこで我々からのメッセージを受け取るのかが分からないという点である。

1977年。NASAはふたたび、ボイジャー宇宙探査機にメッセージプレートを取り付けることに同意し、セーガン博士は2度目の設計を行うことになった。2度目の金属板は、銅に金メッキを施したレコードアルバムであった。

IMG_1227.jpg
このレコードの基本的な使い方も、説明されている。金属ディスクであれば、すくなくとも10億年は持つだろうとセーガン博士は考えた。ディスクには音声や映像が盛り込まれたが、地球外の高度な技術がこれを解明できるかどうかが、カギである。レコードには、様々な音が録音された。
IMG_1226.jpg
赤ちゃんの鳴き声、風の音、波と雨の音、動物の鳴き声、そして世界各地の古典音楽や民謡。アメリカからは、チャック・ベリーの「ジョニー・B・グッド」も選曲された。なぜ選曲されたかは分らないが、バッハの音楽も録音されている。このほかに、建造物の写真と55か国語でのあいさつも盛り込まれた。

G・ツォカロス氏が指摘する。
『中でも一番重要なのは、シュメール語だと思います。なぜこのレコードに、シュメール語が盛り込まれたのでしょうか。それは、古代宇宙飛行士説によると、シュメールこそ、地球外生命体と人類が最初のコンタクトを果たした場所だったからです』

地球外生命体の探査が続く中で、新しい宇宙望遠鏡が生命を宿す惑星を模索している。もう一つの地球は、あるのだろうか。あるとすれば、どうやって見つけるのだろうか。
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*アレン・テレスコープ・アレイ(通称:ATA)は、完成時にはパラボラアンテナ350台が並ぶ巨大な観測施設である。4段階からなる建設計画を掲げ、42台のパラボラアンテナからなる第一段階は2007年10月に完成、運用が始まっている。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

異星人の再来・2 [UFOと宇宙人5]

NASAとSETIはそれぞれ別の方法で、地球外生命体の探査を進めている。もう一つの地球を求めて・・・

2009年3月6日。NASAは、デルタ2ロケットを宇宙へ向けて発射した。ロケットに積み込まれていたのは、ドイツの天文学者ヨハネス・ケプラーにちなんで命名された望遠鏡である。この宇宙望遠鏡は、太陽系の外に存在し得る地球のような惑星を探すことを目的として設計された。ケプラー探査計画は、銀河系の特定の範囲「オリオン腕(オリオンわん)」と呼ばれる場所を中心に行われた。

打ち上げられたケプラー宇宙望遠鏡は、3年半もの間空のある一点だけをじっと見つめ続けるのである。(2013年8月、姿勢制御用トラブルが復旧できないため主観測ミッションを終了)

IMG_1228.jpg
NASAの惑星科学者のジェニファー・ヘルドマン女史は語る。
『ケプラー宇宙望遠鏡は、恒星を見つめているのです。惑星が恒星の周りを回っている場合は、惑星の陰になった時だけ恒星の光がわずかに暗くなります。この恒星の光りが暗くなる瞬間を見つければ、惑星の存在をキャッチできるのです』

これまでにケプラー宇宙望遠鏡は、太陽系の外で5個の惑星を発見した。NASAは、ケプラーの任務終了までに太陽系外の惑星を数百個見つけることを想定している。惑星が見つかれば、次は水の有無を確認すると、

前出のヘルドマン女史は続けて語る。
『地球上のすべての生命は、水を必要とします。宇宙の他の場所で生命体を探す場合も、同じように考えます。水をたどること、これが最初のステップです』

『地球上では、水のある所に生命があります。もちろん、過酷な環境で生息する生物もいます。海底の地殻表面から湧き出す高熱の流水の中で生き延びる生物や、原子炉の排水という過酷な放射線環境で生息する生命もあります。しかし、生命体にとって絶対に必要なのが、水なのです』
アリゾナ州立大学・理論物理学者のポール・デービス氏は、以上のように述べている。

惑星に水や大気が存在するかを判断するため、科学者達は特殊な望遠鏡を使って大気を分析する。惑星が発する光を見て、これを虹のように分解する。虹を注意深く観察すると、黒い線が入っていることが解る。

虹の色が、一部欠けているのである。これは、特定の色が地球上の大気に吸収されてしまうためである。つまり、他の惑星からの虹を見て欠けている色を見つければ、その惑星にどんなガスがあるのかが解明できるのである。

IMG_1231.jpg

生命が大気に及ぼす影響を調べるため、カリフォルニアの野生動物保護区で、
IMG_1232.jpg
水中の「微生物マット」を研究しているNASAのブラッド・ブブル氏が語る。
『微生物マットの中には、古くから地球上に存在する微生物が含まれています。微生物マットから私達はメタンの流動を測定します。メタンとは、マットの中で有機物を使う生物から発生するガスのことです。地球型惑星探査機は、こうして大気に放出されたメタンガスを検出するのです。これが、NASAの太陽系外惑星探査の方法です』

物理学者のマイケル・デニン氏は、次のように話す。
『惑星上に酸素や水の痕跡を探せば、我々人間のように、酸素と二酸化炭素を循環させる炭素系生命体の形成を見つけ出すことが出来ます。地球の大気は生物無しでは不安定になり、消滅してしまうでしょう。ですから宇宙探査においては、星の周辺で生命が起こり得る化学物質を探すのです。それが生命体の存在の裏付けとなります。知的生命体かどうかは別として、生命の証拠にはなり得ます』

宇宙の「ゴルディロックス・ゾーン*」と呼ばれる範囲に、関心が集まっている。ゴルディロックス・ゾーンとは、惑星にとって暑すぎず寒すぎず、生命体を維持するのに適した環境を指す。ハビタブル・ゾーンともいう

現在、地球以外にゴルディロックス・ゾーンに惑星は見つかっていない。近いものはある。グリーズ581 g(グリーズ・ゴ・ハチ・イチ・ジィ)という惑星である。この惑星がゴルディロックス・ゾーンにあるかどうかは、まだ完全に分かっていない。

最近では、ゴルディロックス・ゾーンは一つではないとも考えられている。例えば、氷で覆われた微惑星(びわくせい;惑星系形成の初期段階の小天体)や大きな衛星にも、生命はいるかもしれないと考えられている。木星の衛星エウロパが、良い例である。エウロパの表面は氷だが、惑星内部で潮汐による加熱や摩擦が起きたため、中が液体化している。エウロパの氷の下には、微生物などの生命が存在する可能性があるのだ。

太陽系外に生命が存在するかどうかは、難しい問題である。だが、近い将来、無数の惑星の中からゴルディロックス・ゾーンにあるものが、必ず見つかるであろうという意見もある。

ケプラー宇宙望遠鏡は地平線の向こうの探査を始めたばかりだが、NASAは地球外生命体探査の新たな手段をすでに計画している。2018年の打ち上げを目指すジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡である。140億年という歴史を持つ宇宙の中で、地球で生命体が生まれてからわずか40億年余りしか経っていない。我々よりも50億年・100億年先を行く地球型惑星は、一体どのような進化を遂げているのであろうか。

この宇宙で知的生命体を探しているのは、本当に人類だけであろうか。他にも、知的生命体を探す文明があるかもしれない。そして、我々が彼等を見つける前に、彼等が我々を見つけたとしたら、否、もう見つけているかもしれない・・・

1938年10月30日。突如として火星人が地球に侵略して来たというニュースがラジオから流れ、アメリカ中のリスナーが氷ついた。これは、世に有名なオーソン・ウェールズが演出と朗読を務めた、架空のラジオドラマである。

しかし、ラジオを聞いていた多くの人々がこれを真に受け、大騒動となった。放送の最初にフィクションであるという説明があったが、その後はずっと本物の侵略があったかのように展開していったのだった。ラジオドラマでさえ、アメリカ全土を恐怖で包み込んだのだ。これが本当ならどうなるのだろうか。

1942年2月25日午前3時過ぎから約1時間の間、カリフォルニア州ロサンゼルスにサイレンの音が響き渡り、町に緊張が走った。沿岸防備砲兵旅団が、上空の未確認飛行物体に対して対空砲火を開始した。

IMG_1233.jpg
  (翌朝ロサンゼルス タイムズに掲載された写真)

当時9歳だったスコット・リトルトン氏は、この時の状況を次のように振り返る。
『サーチライトが夜空を往復して、何度もその物体を照らしていました。その浮遊物体は、ひし形の細長い楕円形をしていました。高射砲があちこちから砲撃して、大きな爆発音が何度も聞こえました。そのうち物体は、高度を下げながらビーチの方へ移動して、姿が見えなくなりました。目撃者が大勢いる中を、米軍のプロペラエンジン機4~5機が、あとを追って行きました。私達は、日本軍の観測機だと思いましたが、のちに日本軍の飛行機がカリフォルニア南部に入ったことは、一度も無かったことが解りました』

IMG_1235.jpg
     (LAタイムズ写真を拡大したもの)

戦時下で、日本軍がアメリカ領空を侵略したという可能性が排除され、アメリカ陸軍長官は、砲撃のターゲットになったのは実在する航空機だったと説明した。あの夜ロサンゼルスの上空をさまよった物体は、一体何だったのか。現在も解明されてはいない。

あの夜の砲撃が大げさな訓練だったと主張する者もいるが、6人もの死者が出ている事実がある。また、砲撃の対象だったのはロープから外れた巨大気球だったという説があるが、気球はあのような動きはしないと言う。

消去法でいくと、あの夜の砲撃事件は、史上最多の目撃者がいるUFO目撃事件だった可能性がある。百万人以上が見ているのである。今でも毎年、あの不思議な事件を反芻する集会がカリフォルニア州のポートマッカーサーで開かれているという。

あの夜宇宙船を見たと言う人達にとって、一つの謎が残る。あの物体は、その後どこへ消えたのか。うわさによれば、水面に落下した物体は海軍のダイバーに回収されたといわれている。あの時軍が関与していたと考えれば、5年後のロズウェル事件で、なぜ軍があれほど迅速に対応できたのかも説明がつく。すでに宇宙船回収の経験が、あったわけだからである。
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
グリーズ581gは地球から見て、てんびん座の方向に約20光年先にある赤色矮星グリーズ581を公転している未確認の太陽系外惑星である。学者は水が絶対条件のように言うが、水を必要としない生物が、この広い宇宙のどこかに入るかもしれない。ギエロン星(温度摂氏270度、酸素0.6%、燃えない灼熱地獄の星)のように。。。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

異星人の再来・3 [UFOと宇宙人5]

1993年に出版された「エデンの神々」という本の中でウィリアム・ブラムリー氏は、人類の歴史上の大惨事は地球外生命体が重要な役割を果たし、戦争によって人類の人口増加をコントロールしているという理論を説いた。

ブラムリー氏の主張に疑問をいだく人は多いが、賛同出来る点もある。それは、戦時中はUFO目撃件数が急増するということである。戦時中は様々な文明が対立し、衝突しあうあまり文明自体が消滅するのではないかと思えることがある。そんな時、突然にUFOが現れるのである。

懐疑論者や歴史家は、このような目撃を戦時下のストレスによる見間違いだと指摘する。だが、UFOの存在を信じる人達は、無視できない確固たる証拠があると主張する。

1939年に第二次世界大戦が勃発すると、ドイツの上空で未確認飛行物体を目撃したという報告が数多く寄せられるようになった。UFOという言葉はまだなじみが無く、連合軍はこうした飛行物体をボギーと呼び、ナチスの新型戦闘機だと信じていた。

だが、ドイツ空軍が初めて実用ジェット戦闘機を導入したのは、1943年になってからであった。ドイツ軍が高度なロケット技術を持っていたことは確かであり、ナチスがUFO技術を駆使して航空機を製造しているというウワサは、ずいぶん前から連合軍の間ではあったという。
IMG_1236.jpg
連合軍のパイロットが目撃したモノは、一体何だったのだろうか。1940年代。アメリカ軍の爆撃機の大群がドイツの町を焼き払った時、パイロットたちは自分達に向かってくる正体不明の火の球を見たという。

最初はこれをドイツ軍の秘密兵器だと思い、これをフ―・ファイター(炎の戦闘機)と呼んだ。ドイツと西ヨーロッパの広い範囲でそれは目撃され、形のある航空機だったり、単なる火の玉だったりと様々であった。

目撃情報は数百に登り、軍は調査を開始した。ほとんど攻撃性は無かったが、それは至る所で見られた。奇妙なことにフ―ファイターが出現すると、連合軍の航空機に故障が発生するという事故が相次いだ。

また、その物体に突撃しようとすると、すり抜けてしまうというミステリアスな報告も数件あった。フ―ファイターの実体や出所については、遂に解明されることは無かった。

IMG_1237.jpg
現在もなお研究中である水銀を使った反重力装置を、当時のナチスはすでに開発していたと語るのは作家のデビッド・チルドレス氏である。
『電球のような閉鎖されたシステムの中に水銀を設置するのです。この閉鎖システムの中でジャイロスコープを使って水銀を回転させると、全体を浮上させることが出来るのです。そして同時にとても明るくなるのです。第二次世界大戦終盤になると、ドイツは大量の水銀を生産しはじめました。その後多くのUボートが沈没しましたが、シンガポールやノルウェーで最近見つかった沈没したUボートの積み荷はすべてが水銀だったといいます。真相は分かっていませんが、フーファイターの正体は水銀のプラズマ球体だと指摘する歴史家もいます』

フーファイターが地球外生命体の技術で作られたモノなら、ドイツ人はどのようにその技術を手に入れたのだろうか。

1936年、ドイツのシュバルツバルトで未確認飛行物体の墜落があった。ドイツの科学者がこれを修理し、エネルギーや推進システムをテストしたというウワサが、ずっとささやかれてきた。

NASAのエンジニア、ロバート・フリスビー氏が語る。
『第二次世界大戦末期、アメリカ政府はペーパークリップ作戦と呼ばれる計画を実施します。そこで連合軍は、ドイツ軍の恐るべき技術力を見せつけられました。ジェットエンジン、航空機、ロケットエンジンなどの驚くべき優れた技術です。
IMG_1238.jpg
ペーパークリップ作戦の戦利品には、ドイツからアメリカまで届く程の飛距離を持つ、多段ロケットがありました。さらには、ベーシックな円形をした宇宙ステーションの計画もありました。
IMG_1239.jpg
ここに巨大な日光収集装置を作り、太陽光を集めて地球を照らして殺人光線として利用するというもので、これらは皆フォン・ブラウンのチームが設計中だったものです。このチームからは奇想天外なアイデアが次々と生まれ、アメリカにとっては非常に重要な切り札となりました。人類を月へと導いたサターン5号も、最終的にはフォン・ブラウンが構築したのです』

ロサンゼルス空襲(1942年明け方の円盤射撃事件のこと)と同様、フーファイターの一件も、歴史家たちからは相手にされないことが多い。しかし、終戦の2年後に起きた事件は、UFO懐疑論者をも唸らせるものであった。本当に異星人が存在し、彼等の宇宙船が地球に墜落したら・・・
IMG_1240.jpg
アメリカ政府は、地球上に空飛ぶ円盤が現れたという報告を、これまで明確に否定して来た。だが、1947年7月8日のUFO目撃事件は、政府が否定できない理由があった。アメリカ陸軍が事件の当事者だったからである。

ある夜、激しい雷雨があった。翌朝、農場の主人は被害状況を確認しようとして、何かの残骸のようなモノが大量に散らばっているのを見つけ、地元の保安官事務所へ届けた。
IMG_1242.jpg
当時、ロズウェルには陸軍航空基地があり、保安官から連絡を受けた軍は、J・マーセル少佐を現場へ派遣した。そして、見つかった残骸は、一つ残らず軍によって回収された。

当初、陸軍当局は物体の残骸を回収した事実を、翌週になるまで公表しなかった。陸軍は事件をすぐに公にしようとせず、事件の時系列も不透明にしてしまった。
IMG_1243.jpg
一番大きく取り上げられたのは1947年7月8日の新聞で、空飛ぶ円盤の回収を発表したウォルター・ハウト中尉が、大佐の指示で残骸をフォートワース司令部へ届けたという報道であった。

これは、アメリカの軍隊が初めて墜落した円盤の回収を認めたという記事であった。軍が認めたということで、世間が一気に沸いたのである。しかしその翌日、気象観測用気球だったと、前言を撤回する。それが、史上最大のUFO事件隠ぺい工作の始まりであった。

陸軍は最初、回収した残骸を空飛ぶ円盤だったと認めたのに、24時間も経たないうちに前言を撤回したのはなぜだろうか。大佐もレイミー准将も気球を支持したが、ハウト中尉だけは、回収したのは空飛ぶ円盤だったことを生涯貫いた。
IMG_1244.jpg
マーセル少佐が残骸をフォートワース司令部へ届けた時、レイミー准将が墜落機は気象観測用気球だったと説明するための記者会見を開いたときの写真がある。最近、その時のレイミー准将が持っているメモを拡大して、内容を読み取った研究家がいるという。
IMG_1245.jpg
メモには、「フォートワース」「墜落した機体から犠牲者」などといった内容が読み取れている。近年の技術進歩によって、このメモがいずれ解読され、事件の真相に迫れるかもしれない。
IMG_1246.jpg
UFO研究家のボブ・ウッド氏が、1996年にある内部文書を手に入れた。この文書にはアメリカ軍関係組織の名前があり、1947年7月22日付けで陸軍省のスタンプが押されている。

これによると、「コロナとロズウェルの間にあるマックブレーデルの農場付近、つまり墜落現場からそう遠くない場所にも死体があり、まるで解剖されたカエルのようで、とても衝撃的だった」という報告が書かれている。

この内容だけでは、死体が人間なのか、人間ではないのかは解らない。ただ、この報告内容から考えて、普通ではない何かがあったことは想像がつく。

このような内部文書が見つかったことは、アメリカ政府が1990年代の終わりには地球外生命体の存在をすべて承知していて、半世紀近く国民に隠してきたという疑惑を抱かせるのに、十分な証拠ではあるまいか。
(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
有名なロズウェル事件では、異星人の死体数体と、まだ息のある異星人も回収されたという。これ以降、アメリカ政府と異星人との間で、何かの取引が始まったとされている。
参考;元帥、・・・、准将、大佐、中佐、少佐、大尉、中尉、・・・、二等兵

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の3件 | - UFOと宇宙人5 ブログトップ